コラム

TIG溶接とCO2溶接の違いについて

金属を溶かして接合する「溶接」には、さまざまな種類があります。
そのため、溶接する材料や状況に応じて使い分けられているのです。
そこで今回は、溶接の中でも使用頻度の高いTIG溶接とCO2溶接の違いについて解説します。
▼TIG溶接とCO2溶接の違い
■TIG溶接とは
TIG溶接は、アーク溶接の中でも母材に溶加材を溶かし込む「非溶極式」に該当します。
TIG溶接は金属の酸化を防ぐ役割を担うシールドガスとして、アルゴンなどの不活性ガスを使用するのが特徴です。
そして電極にはアークの発生が安定するタングステンが使われていることで、安定した溶接が可能です。
一方で溶加材を自動的に供給することはできないため、手動で行う必要があります。
■CO2溶接とは
CO2溶接は、アーク溶接の中でも電極が融解することで溶加材が必要ない「溶極式」に該当します。
CO2溶接は金属の酸化を防ぐ役割を担うシールドガスとして、炭酸ガスが使われているのが特徴です。
また溶接スピードが速く、効率よく作業を行うことができます。
溶加材が自動的に供給される仕組みになっており、溶接のみ手動で行います。
▼まとめ
TIG溶接は非溶極式、CO2溶接は溶極式に該当します。
そしてTIG溶接はシールドガスにアルゴンなどの不活性ガスが使用されており、CO2溶接は炭酸ガスが使われています。
また、全ての作業を手動で行うTIG溶接に対し、CO2溶接は溶接のみ手動で行う仕組みです
当社ではご希望に合わせた仕上げにすることはもちろん、お客様の期待を超えられるよう製品をお渡しできるようこだわっております。
金属加工に関することは、気軽にお問い合わせください。

TOP